fc2ブログ

Suicide Customs inc

Date : 2023年06月

On July 11th, the VIBES MAGAZINE with Suicide Customs.






On July 11th, the VIBES MAGAZINE with Suicide Customs bikes on the cover will be released. Thank you for your patience in waiting for the TRIBUTE JOHN HARMAN, which has yet to be completed. Thanks to VIBES MAGAZINE.




IMG_7473.jpg




7月11日発売のバイブズの表紙に我が愛Tribute John Harmanを使っていただきました。有り難うございます。昨年のホットロッドショーに展示したあと何度もラブコールをいただいていましたが、Kohなりに思うところがいろいろあって帰ってくるなり全部バラバラにしてほとんどの部品をゴミ箱へ捨てて作り直したので時間がかかってしまいました。本人はいつだって至って真剣に約束を果たそうと努力をしますが、オートバイを愛するあまりこだわりが強すぎて大抵の約束をすっぽかす、という本末転倒な結果に終わることも多々ある中、大好きなUMEさんとの約束が果たせて本人はホッとしていました。


Kohの中のHOT RODをKohなりの解釈で、21世紀のテクノロジーと自身の手と頭を使い制作しました。時々、親切な人が言います。「スーサイドのカスタムはやりすぎなんじゃない?」 と。果たしてそうでしょうか。世界を見てください。Kohよりもずっとずっと若い人たちが21世紀のテクノロジーを駆使し、手と頭を動かし試行錯誤しながら今の時代に作れる限りのカスタムバイクを作っています。やってることも情熱も、昔の人と何ら変わりません。ただ違うことは、21世紀のテクノロジーを使って制作していること。今、私達が考える世界を代表するトップビルダー達は、レジェンドの作ってきたものに最大のリスペクトを持って、今の時代を生きる自分には21世紀のテクノロジーと手と頭を使ってどこまでのものが創り出せるのかと真剣に考えて、過去に、歴史に、挑戦しています。それが「やりすぎなカスタム」だとしたら、技術って何なのだろう?CADは数学的な思考と理解力が必要で、ものすごく難しい技術です。Kohは大学も出ていないし勉強が得意でもなかったのでたくさんの努力をしました。CNCは手に入れるのが大変困難な高額な機械です。Kohはお金持ちの家に生まれた子どもではなかったので、たくさんの苦労をして買いました。そして自分の創りたかった、創ってみたかったものに挑戦し続けています。当然カスタムに答えなんてないし、まさかKohが正しいなんてこれっぽっちも思ってはいないけれど、7月11日に発売されるバイブズを見ていただけたらKohが何を創ったのか、何を創りたかったのかが分かってもらえるかもしれません。手にとってご覧になっていただけたら嬉しいです。





IMG_7465.jpg


IMG_7466.jpg





記念に写真を撮ろうとすると、照れ屋なのと写真嫌いなのが合わさってこんな顔しかしてくれないので、ご機嫌をとりながら笑かしていたら、やっと素直な表情になってくれました。インスタグラムに載せたら世界に散らばっている友人達からたくさんのメッセージが届いてKohも嬉しそうでした。だがしかーし本番はまだまだこれから。Kohの苦悩は続きます。けど、ひとまず良かったね!











スポンサーサイト



カウンター

プロフィール

izumi

Author:izumi
Welcome to Suicide Customs.
This is our little Motorcycle diary.

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

Top